アートマルシェ
11月24日(金) 25日(土) 26日(日)
11:00~18:00(最終日は17:00まで)
参加者随時募集中
日本画・墨絵・指頭画・ペン画・イラストなど絵画作品やポストカード、アクセサリー、オリジナル手ぬぐいなど沢山並びます
(出展者により変わります)
是非お越しください☆
※隔月開催予定

黒田峯夫
立体作品とやきもの展
11月28日(火)~12月10日(日)
月曜休廊
11:00~18:00(最終日は17:00まで)
博宝堂の個展では僕の作品の全体像を見ていただいています。
今回は美しい色の存在の作品と気軽に抹茶を楽しんでいただきたいと思い
抹茶茶碗を並べてみました。ご高覧ください。
●黒田峯夫
1948年 京都市に生まれる
1984年 京展入選
1987年 神戸具象彫刻大賞展(ポートピアランド南公園、兵庫)
1988年 ロダン大賞展、秀作エスキース入選(箱根彫刻の森、神奈川)
1989年 国民文化祭さいたま、彫刻プロムナード、作品(有機体)設置(埼玉)
1990年 京展、紫賞受賞
1995年 国民文化祭栃木入選(栃木)
1996年 国民文化祭富山入選(富山)
1997年 京都美術工芸展入選
1998年 全関西美術展、第三席受賞
足立区野外彫刻展入選(東京)
2005年 日本―ドイツ彫刻シンポジューム、作品(和)設置(テテロウ、ドイツ)
サロン・ドートンヌ入選(パリ、フランス)
2006年 サロン・ドートンヌ入選(パリ、フランス)
2007年 サロン・ドートンヌ絵画彫刻選抜展(シャマリエール、フランス)
国際彫刻シンポジューム・ハイホン、作品(洋、和)設置(ハイホン、ベトナム)
上海アートサロン(上海、中国)
2008年 日本人作家展(パリ、フランス)
サアリレジデンス滞在制作、インスタレーション(一本のマキ)制作(ミエトイネン、フィンランド)
2009年 サアリレジデンス滞在制作 作品(和)設置(ミエトイネン、フィンランド)
2013年 京都、ケルン姉妹都市提携50周年記念二人展(ダニエル・ヘース氏と)(ケルン、京都)
海外及び京都・他地域の個展、グループ展多数
HP:黒田峯夫

ーお知らせー
ギャラリー展示やアートマルシェがない時は
営業時間を短縮する場合があります。
11時から17時半ごろまで 月曜定休
現在 平常通り営業しています。
今後の予定が変更になる場合がございます。
Webshop京都 博宝堂は常時オープンしています
アクセス
〇神宮道三条上る東側
○京都駅から京都市営バスの5番で「神宮道」下車すぐ。
100番の洛バス(急行バス)は「美術館前」下車南へ約1分
○地下鉄東西線は「東山」駅から北東方面へ徒歩約7分【平安神宮の大鳥居を目標に】
○定休日:毎週月曜日(夏季休暇と年末年始の休暇あり)
〇営業時間:11時~18時 [但しギャラリー開催中はそれに準ずる]
◇2007年公開の映画「初雪の恋」撮影地です。
イ・ジュンギ、宮崎あおいW主演の映画で 画材店のシーンは当店にて撮影。
撮影時の写真と08年9月にご来店の監督と音楽担当さんとの写真などもあります
この『博宝堂』という屋号の、元々は祖父 太田貞藏が大正四年(1915年)青島(支那)山東町に於いて古物商を営むのをルーツとする。大正十年(1921年)木屋町御池にて又昭和二年(1927年)粟田口にてその後昭和十年十月(1935年)にこの地で営業していた当時の名前を受け継いだものである。
当代は太田實が1967年6月10日オープンし今に至る。
